memo
9月13日~9月15日にpictSQUAREで開催のオンラインイベント、BOX of BLOCKs vol.3にサークル参加します。スペースはエリアAき6です。新作はありませんが良かったらよろしくお願いします。
それと9月15日に新札幌のカラオケピロス内で開催の第7回ピロス同人マーケットにも委託参加しますのでよろしくお願いします。ピロスの方には「髑髏」と「錬金術(カバー有)」を委託します。
お品書き用意しようかと一応思ったんですが、まあここ最近は代り映えないですし。新作もあるわけじゃないので別にいいかなと……。そんな感じですけどよろしくお願いします。
11月の北ティアの新刊作業は少しづつですがやっています。まあその、今年度は仕事の方に脳みそのキャパの大部分を取られてしまったところはあって、漫画のことを考えるにもまあまあ難儀したりはしてるんですが……。こんなに新しいこと覚えたの、新人の頃以来かもしれんわ。いや、当時よりは仕事そのものの容量は分かってるんで、漫画描くのを1年半くらい休んだりってことはないんだけど……ないんだけど……。いや、ぼやいてもしょうがねえ。描けるところから描いてくるわ。個人的なこと言ったってしょうがない。いや、漫画描いているのも個人的なことだけど。
一回途中まで考えたのが空中分解したけど、うん。まあ、描くわ。描いたら寝る。
6月15日に札幌コンベンションセンターで開催の北海道COMITIA21にサークル参加します。スペースはG24です。よろしくお願いします。新刊は以前から予告していた通り今回はなしですが、既刊の「錬金術」のカバー作りましたのでよかったらどうぞ。散々言っている気もするけど、中身発行してから9年後のカバーっていうのもどうなんだっていうのはあるんですが、同人だからこそ可能ってことでその辺はゆるく相手してやってください。ちなみにカバーのみの販売もしてます。
錬金術カバーのみ 100円
錬金術本のみ 200円
錬金術カバー本セット 300円 です。
希望があればカバーのみ、もしくは本のみで販売しますが今後は基本的にはカバーと本セットの販売になります。20ページの本にカバーっていうのもってところではありますが、まあ表紙あれだしなーとずっと思ってたのがちょっとは気がすんだので。本のみで良ければ本のみでもいいですけどね。
ちなみに表紙部分は告知用とかでサイト内等でお見せしますが、裏表紙や折り返し部分のイラストは載せないです。買った方のみ楽しんでくださいということで。一応100円取る感じにはなるのでイラストは頑張って描いたよ。
ちなみに表紙はこんなです。

あと、今回はスペースの広さ的に余裕がありそうなのでポストカードや展示用の原画も久しぶりに少々持っていこうかと思います。気が向いたら合わせて見てやってください。あと、新刊出せない分、ペーパー用に2ページ漫画描こうかなとは思う。これから。うん、これから。
ちなみに秋の北ティアでは新刊出す予定ではあるんですが、ずっと描こうと思っていた有間皇子の話になるかどうかは結構微妙になってきた。ページ数が多そうなのもあるけど……。いや、個人的な話なのでちょっと言ってなかったんですが、春に人事異動がありまして長年やっていた仕事とは別の業務をすることになりました。4月以降平日の更新が夜中なのはまあその辺の都合というか事情というかですよね。残業凄くて死にそうとかではないのでその点は大丈夫です。始業時間が遅めなだけなので。ただ、体力的に結構来る仕事ではあるので今年いっぱいか来年以降まで引きずるかは不明ですが、去年までのペースで漫画を描くのはちょっと厳しい感じだったりはするんですよね。あーあ。いや、なれたらいける気はするけど、どうなんだろ。仕事で体力付きそうな点は良いんだけど。でもまあ、秋にはなんか出します。漫画描きてえよお。漫画描きてえよお。
wave box応援ありがとうございます!
第10回TAMAコミ参加してきました。当日はスペースにお越しくださりありがとうございました!久しぶりの東京イベントだし、TAMAコミ初めてだし、八王子なんて行ったことなかったので色々不安などもありましたが無事終了して良かったです。
八王子駅の前の道が斜めだったりして会場行くまでちょっと迷ったけど。近いんだけどな。碁盤の目に慣れてると放射状の道とかどう歩いていいのか分からなくなる。そういえば10年以上前に新潟に行ったときは道をショートカットしようとしてひどい目にあったな。それはまあいいや。イベント楽しかったです。数年ぶりに現地の友人にも会えたし。
スペースの規模的には北海道COMITIAと似たり寄ったりっぽい感じですが、会場の雰囲気とかはあたりまえだけど全然違って面白かったですね。横長って言ったらいいのか長辺が長めの造りというか、そういう感じの会場だったな。今回はボードゲーム系のイベントと併設だったようで試遊スペースを撮影したのをプロジェクターで投影したりしていた。独特な要素もあって楽しかったです。
ちなみに昨年秋くらいから久しぶりに結構続けてイベント出ていましたが、とりあえずここで一旦区切りになります。よく考えたらコロナ前ぶりくらいにほぼ月1で出てたんだよね。さすがにちょっと疲れて来たんで、作品作りつつ6月の北海道COMITIAまでは休憩します。あ、一応来月委託でピロス同人マーケットに出ることにはしたけどさ。まあ、委託なので体力的にはそこまでではないしな。今後のイベントも情報決まり次第またお知らせしますのでよろしくお願いします。
ところでイベントの翌日に、さきたま古墳群見てきました。生憎月曜日だったので博物館は閉まってたけど。でも、見られて良かったです。月曜日でもまあまあ人はいるんだなとは思った。また今度機会があったら博物館もまとめて見たいです。
Wavebox応援ありがとうございました!
返信は下の記事の方に分けてあります。
boothやXfolioの方も併せてありがとうございました!
TIME MACHINE2025参加してきました。イベント当日はどうもありがとうございました!
あ、新作も無事公開できました。まあ、イベント開始時刻には間に合わず、9日の11時半頃公開になりましたが。まあ、一応イベント中には公開できたってことで許してほしい……。
アイヌもの4ページ漫画「黄泉の道」サイトへの掲載は4月8日の予定です。タイトルだけでも良い予感ぜんっぜんしないな!とりあえずまたしばらくこの作品でwebイベの時にお茶を濁せるぜ。ヒャッホウ!まー、こういうショートも定期的に増やせればいいんですけどね。ただ、人の時間は1日24時間なのだ。残念ながら。まあ、人以外もみんな1日24時間だけど。鼠の24時間はきっと長い。昔そんな説明文が国語の教科書に載っていた。しかしそんなことはどうでも良い。
作品描き終わって久しぶりに変なハイの状態になっていますが、寝て起きればまたいつものロー状態に戻るので問題ないです。大丈夫、太陽が昇ると絶望するんだ。
とりあえずそろそろふざけるのやめてイベントのお知らせしますけど、3月23日に開催の第10回TAMAコミにサークル参加します。スペースはE26です。コミティア系のイベントだといつもSFファンタジーで申し込むんですが、TAMAコミはファンタジーの区分がないようだったので創作少女で申し込んでみたら歴史の方に振られてました。おもしろいね!いや、申し込みの項目に確か歴史もなかった気がしたから、サークルカットとか見て配置してくれたんだろうなーって思って。ちなみにイベントのお知らせの郵便にはホルスタインの切手が貼られてあった。北海道あてだからかな。おもしろいな。あ、でもみんなホルスタインかもしれないしな。どう?みんな?ホルスタインだった?
とりあえず東京の一次イベントが気が付けば10年ぶりだし、TAMAコミは初参加なのですべてイベント初売りです。在庫ある本は全種類持って行きますのでよろしくお願いします。会場は東京たま未来メッセになります。時間は12時~16時です。二次も置けるようなのでおまけ程度にちょっと持っていきます。
とりあえず以上です。これ以上文章打ってると意味もなくふざけ続けそうなので今日はもうやめます。とりあえず寝て起きて絶望してくる。
wavebox応援ありがとうございました!
3月8日23時~9日23時開催の歴史創作系のwebイベントTIME MACHINE2025に参加します。会場はピクリエの方になります。スペースは中央C16です。いつも通り日本神話や日本古代史、アイヌ関係の作品で参加してますのでよろしくお願いします。
新刊はないですが、展示用の新作は用意できそう…です。今、描いてる。これ打ったらまた描いてくる。4ページ漫画でアイヌ系の話になります。最近男性キャラの話が続いていたので久しぶりに女性沢山描けて楽しかった。まだ描いてるけど。
一応お品書きをあげておきます。

ちなみに性別でどっちを描く方が楽しいとかは基本的にあんまりないです。どっちも楽しい。ただ、長いこと女子供しか描けなかった方なので、男性が描けるようになって嬉しいというのはある。
おびこみ2025冬の残数が戻ってきました。お手に取ってくださりありがとうございました!次回以降も委託か直接参加かわかりませんが、また参加したいと思います。
それと2月2日開催のElysian45についてのお知らせですが、すみませんが士亜本人は体調不良のため欠席致します。先週末くらいからあまり体調が良くなかったのですが、検査の結果短期入院となりました。当日は友人に売り子を任せますのでよろしくお願いします。
一次創作の搬入については以下の通りになります。
「銀の笛と螺旋階段-士亜短編集Ⅰ-」
「太陽と月」
「かんなと千花の夏休み-士亜短編集Ⅱ-」
「髑髏」
「レラカムイ」
以上5種のみの持ち込みになりますのでよろしくお願いします。
Elysian45は札幌市民交流プラザ3階のクリエイティブスタジオで12時より開催です。スペースはB13になります。
来月以降についてはできる限り自分で回したいところですが、前出の状況いかんによってはまた友人等の助けも借りるかもしれません。やれる範囲でやろうとは思います。ひとまずは以上です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
超やわらか大作戦8にサークル参加してきました。当日はスペースにお越しくださりありがとうございました!
5年ぶりのやわらか大作戦参加でした。ゲーム音楽ライブ等もあって楽しかったです。
本の残数については「札幌で演劇を観る本」が残数無しになりました。ありがとうございました。イベントの机に置ける本にも限りがあるためこちらの本については一旦再販保留ということにします。他の既刊もありますしね。また今後同じようなテーマの本を出すときに合わせて再販したいです。早くても来年以降だとは思いますが。
次回のイベント参加予定は委託になりますがおびコミ2025冬になります。以下の三種を委託しますのでよろしくお願いします。会場はとかちプラザ1階大会議室とギャラリーになります。

BOX of BLOCKs 2024クリスマス忘年会終了ということでイベント期間中はありがとうございました。
個人的な事情でイベント期間中は参加できずにいまして、まあPCのキーボードの件だったのですが結局故障していました。仕事の方も多少立て込んでいる時期ではあったので、ネット注文してここ数日でやっと設定して使えるようになった感じです。文明の利器は便利だけど失ったときのリカバリーが大変だなとは思いました。イベントサイトの方のリンクも一部間違っている部分があったようですが、訂正できずにすみません。そんな中でもサイトまで見てくださりありがとうございました!
とはいえ、キーボードを取り替えてからも入力が勝手に切り替わったりしてやや不安定なのは、本体の寿命もあるのかもしれない。とりあえずなんとか更新できる状態にはやっとなったので今年最後の更新しときました。
年明けの最初のイベントは超やわらか大作戦8になります。札幌市民交流プラザ3階のクリエイティブスタジオで11時15分~15時の開催です。スペース8です。よろしくお願いします。新しいものは特にないです。既刊は全部持っていきます。天候等状況によっては30分程度早めに撤収するかもしれませんがだいたいスペースにいます。
wavebox応援ありがとうございます!
以下お返事になります。
>12月25日 BOXofBLOCKsからいらっしゃった方
まずはリンクミスの報告ありがとうございます。そしてその上で見てくださりありがとうございます!
展示作品は新しいものが用意できなかったので既出の作品ではあったのですが、読んでいただけた上に感想までいただけてとても嬉しいです。手乗り神様を大きくしてみたかったのでマリオパロにしてみました。気づいていただけて良かったです。畳む