memo

2025年6月10日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

同人,お知らせ

2025年6月10日(火) 01:57:31



6月15日に札幌コンベンションセンターで開催の北海道COMITIA21にサークル参加します。スペースはG24です。よろしくお願いします。新刊は以前から予告していた通り今回はなしですが、既刊の「錬金術」のカバー作りましたのでよかったらどうぞ。散々言っている気もするけど、中身発行してから9年後のカバーっていうのもどうなんだっていうのはあるんですが、同人だからこそ可能ってことでその辺はゆるく相手してやってください。ちなみにカバーのみの販売もしてます。
錬金術カバーのみ   100円
錬金術本のみ     200円
錬金術カバー本セット 300円  です。

希望があればカバーのみ、もしくは本のみで販売しますが今後は基本的にはカバーと本セットの販売になります。20ページの本にカバーっていうのもってところではありますが、まあ表紙あれだしなーとずっと思ってたのがちょっとは気がすんだので。本のみで良ければ本のみでもいいですけどね。
ちなみに表紙部分は告知用とかでサイト内等でお見せしますが、裏表紙や折り返し部分のイラストは載せないです。買った方のみ楽しんでくださいということで。一応100円取る感じにはなるのでイラストは頑張って描いたよ。

ちなみに表紙はこんなです。

20250610013635-admin.jpg




あと、今回はスペースの広さ的に余裕がありそうなのでポストカードや展示用の原画も久しぶりに少々持っていこうかと思います。気が向いたら合わせて見てやってください。あと、新刊出せない分、ペーパー用に2ページ漫画描こうかなとは思う。これから。うん、これから。



ちなみに秋の北ティアでは新刊出す予定ではあるんですが、ずっと描こうと思っていた有間皇子の話になるかどうかは結構微妙になってきた。ページ数が多そうなのもあるけど……。いや、個人的な話なのでちょっと言ってなかったんですが、春に人事異動がありまして長年やっていた仕事とは別の業務をすることになりました。4月以降平日の更新が夜中なのはまあその辺の都合というか事情というかですよね。残業凄くて死にそうとかではないのでその点は大丈夫です。始業時間が遅めなだけなので。ただ、体力的に結構来る仕事ではあるので今年いっぱいか来年以降まで引きずるかは不明ですが、去年までのペースで漫画を描くのはちょっと厳しい感じだったりはするんですよね。あーあ。いや、なれたらいける気はするけど、どうなんだろ。仕事で体力付きそうな点は良いんだけど。でもまあ、秋にはなんか出します。漫画描きてえよお。漫画描きてえよお。




wave box応援ありがとうございます!

2025年6月21日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

同人

2025年6月21日(土) 23:34:40



北海道COMITIA21参加してきました。スペースにお越しくださりありがとうございました!
一応新作としてブックカバーは用意したものの新刊はないのでどうなるだろう、と心配していた部分はあったのですが思ったよりも見ていただけて良かったです。ブックカバーの方も反応あってよかった。3月のTAMAコミ以来久しぶりのイベントでしたが楽しかったです。なので絵を置いておく。錬金術の隼と由宇。


20250621230625-admin.jpg


線はクロッキー帳にシャープペンで描いたやつ。PCを先月末に買い換えたのでソフトは久しぶりにファイアアルパカ使ってみた。5年位前に使った時よりも使いやすくなってるし、ペンも増えてた。すげー。基本、アナログなので廉価版ソフトにしても買うのはちょっと勿体ないかとは思ってたんだけど、無料でここまでなのもなんか凄いな。とりあえずお布施できるバージョンもあるようだ。

アイビスとかも迷ったんだけどね。最近のデジタル環境は凄いね。
ちなみに前のPCの時は、というかもう長いことずっとOpen Canvasを使ってたんだけどここ数年はアップデートもないようで。それなら開発元が同じっぽいアルパカが使いやすいかと思って今アルパカ使ってる感じ。


ちなみにイベント関係は来月は帯広行きます。近くなったらまたお知らせします。札幌以外の道内イベントもすごい久しぶりだ。たしか2019年の函館イベント以来久しぶりだわ。

ついでに作品については、まず今回の北ティアのペーパー漫画は来月15日にサイトに上げる予定です。今までのオンイベとかで発表した作品と同じく1か月後で。カラー絵描いたら疲れ切ってあんな感じですけど、多分ああいう観念的な作品はたまに描く分には良いけど……くらいの自覚は一応あるので、今後ああいう作品ばっかりになるとかそういうことはないです。ペーパー漫画とかオンイベ用の新作ショート作品としてはまた描くかもしれないけど。

あとペーパーの文面の斎藤さんのことについては、なんかこう…誰かに聞いてもらいたかったんだと思う。斎藤さんはあの、トレンディエンジェルではなくて札幌座の斎藤歩さんです。先週11日に亡くなられたので。あんまり映画、ドラマは見ない方なので映像方面の活躍はよく知らなかったんだけど、「沈黙」とかにも出ていたみたいですね。「サマーウォーズ」の侘助はあとで知って普通に驚いたけど。
闘病されていたのは知っていたけどそんなに悪かったとは……。シアターZOOで戯曲買っておいてなんならサイン貰ったついでに多分「面白かったです!」くらいは言ったような気がするし、去年の「西線11条のアリア」の斎藤さん主演の公演は観ておいて良かったとは思うけどなー……。それにしても、60歳は早すぎた。うちの親より若いじゃないか。舞台で生で見ていた分、一ファンでしかないですけどもう見れないのか会えないのかっていう、それなりの喪失感は感じるんですよね。でもなんかまた舞台で会えそうな気もしてしまって多分何かの錯覚的なものなんだろうけど。
そうそう。札幌座のサイトから行けるんですが、昨年秋に公演した「民衆の敵」が5年間、YouTubeで無料で見られるようです。良かったら観てください。斎藤さん演出で俳優としても出てるので。サイトのコメント見た感じだと無料配信は本意ではなさそうだけど、今故人を偲ぶにはいいかもと思っている。



あと秋の新刊は多分、長さ的には「髑髏」とか「星売り」くらいの作品になりそうな気がします。本当は長いの描きたいけど。来月休みたいです。申し訳ない。有間皇子描きたい……。