memo

2025年3月6日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

同人,お知らせ

2025年3月6日(木) 22:28:39


3月8日23時~9日23時開催の歴史創作系のwebイベントTIME MACHINE2025に参加します。会場はピクリエの方になります。スペースは中央C16です。いつも通り日本神話や日本古代史、アイヌ関係の作品で参加してますのでよろしくお願いします。
新刊はないですが、展示用の新作は用意できそう…です。今、描いてる。これ打ったらまた描いてくる。4ページ漫画でアイヌ系の話になります。最近男性キャラの話が続いていたので久しぶりに女性沢山描けて楽しかった。まだ描いてるけど。


一応お品書きをあげておきます。

20250306221645-admin.jpg






ちなみに性別でどっちを描く方が楽しいとかは基本的にあんまりないです。どっちも楽しい。ただ、長いこと女子供しか描けなかった方なので、男性が描けるようになって嬉しいというのはある。

2025年3月16日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

同人,お知らせ

2025年3月16日(日) 23:40:18



TIME MACHINE2025参加してきました。イベント当日はどうもありがとうございました!
あ、新作も無事公開できました。まあ、イベント開始時刻には間に合わず、9日の11時半頃公開になりましたが。まあ、一応イベント中には公開できたってことで許してほしい……。
アイヌもの4ページ漫画「黄泉の道」サイトへの掲載は4月8日の予定です。タイトルだけでも良い予感ぜんっぜんしないな!とりあえずまたしばらくこの作品でwebイベの時にお茶を濁せるぜ。ヒャッホウ!まー、こういうショートも定期的に増やせればいいんですけどね。ただ、人の時間は1日24時間なのだ。残念ながら。まあ、人以外もみんな1日24時間だけど。鼠の24時間はきっと長い。昔そんな説明文が国語の教科書に載っていた。しかしそんなことはどうでも良い。


作品描き終わって久しぶりに変なハイの状態になっていますが、寝て起きればまたいつものロー状態に戻るので問題ないです。大丈夫、太陽が昇ると絶望するんだ。


とりあえずそろそろふざけるのやめてイベントのお知らせしますけど、3月23日に開催の第10回TAMAコミにサークル参加します。スペースはE26です。コミティア系のイベントだといつもSFファンタジーで申し込むんですが、TAMAコミはファンタジーの区分がないようだったので創作少女で申し込んでみたら歴史の方に振られてました。おもしろいね!いや、申し込みの項目に確か歴史もなかった気がしたから、サークルカットとか見て配置してくれたんだろうなーって思って。ちなみにイベントのお知らせの郵便にはホルスタインの切手が貼られてあった。北海道あてだからかな。おもしろいな。あ、でもみんなホルスタインかもしれないしな。どう?みんな?ホルスタインだった?


とりあえず東京の一次イベントが気が付けば10年ぶりだし、TAMAコミは初参加なのですべてイベント初売りです。在庫ある本は全種類持って行きますのでよろしくお願いします。会場は東京たま未来メッセになります。時間は12時~16時です。二次も置けるようなのでおまけ程度にちょっと持っていきます。




とりあえず以上です。これ以上文章打ってると意味もなくふざけ続けそうなので今日はもうやめます。とりあえず寝て起きて絶望してくる。




wavebox応援ありがとうございました!

2025年3月30日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

その他

2025年3月30日(日) 23:26:59


wave boxの返信になります。


2025/3/24 13:03にメッセージをくださった方。


イベント当日はありがとうございました!私自身が結構閉じている方なのでまさかお会いできるとは思っておらず、いつかそのうちCOMITIAで……と思っていたのでお会いできてとても嬉しかったです。差し入れもありがとうございました。家まで持ち帰ると粉々になりそうだったおので宿泊先のホテルでいただきました。おいしかったです。
作品についても色々とコメントいただけて嬉しいです。「髑髏」は友人にも表紙の印象でホラーだと思ったと言われました。タイトルと表紙に髑髏が描かれているせいだとは思っています。自分では話の内容がわかりきっていた分何も考えていなかったので、言われてみると確かに……という感じです。自分ではわからない部分について感想ですとか、ご意見を頂けるのは面白いです。

ちなみにですが、北海道COMITIAに来られるのでしたら秋よりは6月の方が気候も落ち着いていて良いですよ。秋開催の時は10月末~12月上旬の開催になるので、11月以降はほぼ冬ですから結構寒いですし観光地によっては営業終了していることもあります。過去に観光やお仕事などで何度か北海道に来られているのでしたら余計なお世話かなとも思うのですけどね。いつか北海道COMITIAで咨ののめさんにお会い出来たら嬉しいです。私自身も東京のイベントにまた出られるのは来年以降になるかとは思いますが、お会いすることがありましたら宜しくお願いします!

畳む

2025年3月31日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する

その他

2025年3月31日(月) 00:18:11



wave boxの返信になります。


2025/3/29 20:14にメッセージをくださった方。


(二次サイトの方からいただきましたが、内容的には歴史関係だったのでこちらで返信します)

メッセージありがとうございます!当日はお世話になりました。そしてお疲れ様でした。
イベント後に帰宅してから休みなく仕事だったもので、まだイベントの時の荷物の整理もしきれておらず、やすみさんの作品もまだ読めていないので申し訳ないです。これからゆっくり読ませていただきますね。

「常世の国」はたしかラストの構成が一番最初にあった作品で、そこまでのストーリーをどうするかで結構迷った覚えがあります。高木神と神皇産霊神については原典でも別々に行動している印象があったので、そこから色々設定をつくってみましたが、独自設定というか盛っている部分も結構あるので不安も結構あったのですが好意的に読んでいただけたようでほっとしています。

アイヌ資料の方は「図解アイヌ」や知里兄弟の岩波文庫の本が手に入りやすくわかりやすいかと思います。時間がおありでしたらヤマケイ文庫の「アイヌと神々の物語」もお勧めです。興味を持っていただけて嬉しいです。畳む

同人,お知らせ

2025年3月31日(月) 00:47:56



第10回TAMAコミ参加してきました。当日はスペースにお越しくださりありがとうございました!久しぶりの東京イベントだし、TAMAコミ初めてだし、八王子なんて行ったことなかったので色々不安などもありましたが無事終了して良かったです。
八王子駅の前の道が斜めだったりして会場行くまでちょっと迷ったけど。近いんだけどな。碁盤の目に慣れてると放射状の道とかどう歩いていいのか分からなくなる。そういえば10年以上前に新潟に行ったときは道をショートカットしようとしてひどい目にあったな。それはまあいいや。イベント楽しかったです。数年ぶりに現地の友人にも会えたし。


スペースの規模的には北海道COMITIAと似たり寄ったりっぽい感じですが、会場の雰囲気とかはあたりまえだけど全然違って面白かったですね。横長って言ったらいいのか長辺が長めの造りというか、そういう感じの会場だったな。今回はボードゲーム系のイベントと併設だったようで試遊スペースを撮影したのをプロジェクターで投影したりしていた。独特な要素もあって楽しかったです。


ちなみに昨年秋くらいから久しぶりに結構続けてイベント出ていましたが、とりあえずここで一旦区切りになります。よく考えたらコロナ前ぶりくらいにほぼ月1で出てたんだよね。さすがにちょっと疲れて来たんで、作品作りつつ6月の北海道COMITIAまでは休憩します。あ、一応来月委託でピロス同人マーケットに出ることにはしたけどさ。まあ、委託なので体力的にはそこまでではないしな。今後のイベントも情報決まり次第またお知らせしますのでよろしくお願いします。


ところでイベントの翌日に、さきたま古墳群見てきました。生憎月曜日だったので博物館は閉まってたけど。でも、見られて良かったです。月曜日でもまあまあ人はいるんだなとは思った。また今度機会があったら博物館もまとめて見たいです。




Wavebox応援ありがとうございました!
返信は下の記事の方に分けてあります。



boothやXfolioの方も併せてありがとうございました!