memo
2024年9月8日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年9月8日(日) 22:31:07
先月、札幌演劇シーズンのラストを見届けて来たので残りの感想でも。
サテライトの方はまだやっているけど。カラクリヌードのワークショップ公演もこれからだし、若いキャストのはち切れんばかりの演技が見てえよお…って感じなら今からでもまだ間に合う。自分はとりあえずスケジュール等が微妙で行けなそうだけど。でも見てたらメインプログラムの時と違うキャラクターがいたりして気にはなるんだよね。見比べるの面白そう。
ではとりあえず見て来た残り2作の感想。
「9人の迷える沖縄人~after'72~」
沖縄芸術文化の箱の公演。劇作家の所属などは「劇艶おとな団」と出ているし沖縄芸術文化の箱とはなんぞや、と思って調べてみたらこちらで言うところの北海道演劇財団的なものだということがわかった。ということで多分良いんだよね?
「9人の迷える沖縄人~after'72~」は劇艶おとな団が2016年に沖縄で公演。その後沖縄県内等で話題になり県内外での再演を経て、今回札幌での招待講演になったとかそんな感じだそうです。
演劇の内容は一言で言うとまさしく「沖縄」そのものというか。
1972年の沖縄復帰を目前にしたある日、とある新聞社の一室に無作為に県民が集められた。集められた人々は老婆や有識者や本土人や琉球舞踊家や主婦等様々。その無作為に集められた沖縄の住民たちに本土復帰についてどう思うか、意見交換をしてほしいというのが新聞社の狙い。意見交換会はどんな様子になるのだろうか。というのがざっくりとしたあらすじ。
しかしこれ、この演劇の半分くらいの要素でしかなくて、実はあらすじの部分は劇中劇なんだよね。実は沖縄のある劇団が1972年の本土復帰を題材に演劇をしましょう!という物語で、意見交換会の部分は劇団の練習風景や本番の一部、といった見せ方。
最初は「じゃ、そろそろ休憩にしましょう!」と言った時に突然和気あいあいとするので、どうした?と思ったら途中で見方が分かって、ああそういうことか!と思った。現代の時間軸のところは普通の沖縄あるあるっぽい雑談が中心で、海洋博の話とか、本土復帰後を知っている年代の話とか色んな情報が飛び交っていて面白かった。
で、1972年の劇中劇のシーンと現代のシーンを繰り返しているうちに、だんだんとその境目が合間になっていく。本土復帰前の世界と現代が時間を飛び越えてどんどんつながっていく構成は面白かった。終盤、一人の団員が劇の内容や、本土復帰後の現代はこれで良かったのかという話で他の団員と揉めることになるんだけど終盤の「俺の母親は米軍基地で働きながら一人で俺を育てて、その母親が先日米軍の兵士が運転する車に追突されて大怪我をした。事故を起こした本人は保護されて本国へ帰国してお咎めなしで、それで俺はただ一人の肉親を失いかけている」みたいな一言がなかなか効いてるなと。セリフはうろ覚えですまんだけど。彼は結局、どういった沖縄の姿が正しかったのか答えは出せない。
一人舞台の練習用の部屋に青年は残され、その中で沖縄民謡や日本語のラジオの放送や英語の放送などが入り混じって聞こえてくる、というシーンで幕を閉じる。
政治色が強い作品であるけど、所々挟んだギャグや和むシーンなどは楽しいし、琉球舞踊の人は本当に本職が琉球舞踊の人なだけあって本格的な舞踊が舞台上で観られたのもおもしろかった。劇中劇のシーンでおばあが舞踊家にお小遣いあげてたのとか、話し合いが始まったときに黒砂糖出して食べてたのは可愛かった。
作中の人物も答えが出せない話ではあるし、見ている方もじゃあどう思いますか?と聞かれても難しいなあ…みたいな返ししかできない話ではある。ただ、劇中で一か所ある意味この物語の答えを言っていると思えるシーンが一か所だけあって、それは劇中劇の終盤でおばあが「もう戦は見とうない」って話し合いから帰ってしまうシーン。他にもまあ、言い分らしいセリフは色々あったけど、究極はこれなんじゃないのかねとは思った。
ちなみにこの演劇、札幌で公演された「12人の怒れる男」を見て着想を得たということで、実際に見ると怒れる男の方は法廷劇で、沖縄人の方はどちらかと言えば政治劇という感じではあるんだけど、両方見ているとなんとなく対応するキャラクターがいるのがわかるのも面白い。
怒れる男の陪審員長と沖縄人の司会とか、怒れる男の4号と復帰論者とか、怒れる男の7号と沖縄人の本土人とか。
それでも作品としてはどちらも全く別物ではあるので作家の頭って面白いなって思ったって話です。
「葉桜とセレナーデ」
演劇シーズンリニューアル後第一回のトリにふさわしい、のと☆えれき。
基本的には能登英輔、小林エレキの二人芝居でちょっとだけゲストが入るという感じ。ゲストはナガムツと福地美乃が交代で。どっちも見たかったけどどちらかしか見れねーよおお…と思って、自分が一番行きやすい千秋楽公演行きました。よってゲストは福地さん。この二人のどっちか選べって無理だよ、究極の選択だよ……。結局選んだけどさ。
エレキさん扮する二十数年前に妻子を捨てたことを後悔して出産間近の実の娘に会いに来たおじさんと、能登さん扮する前者の娘のバイト先の店長である意味父親的存在のおじさんの。その二人が揉めたり、泣いたり、パシリにされたりしながら赤ん坊の誕生を待っているとかそんな話。
バイト先の居酒屋の店長凄い良い人だなー。最初、凄いチャラチャラしてる感じなんだけど、娘のようにかわいがっていたバイトの女の子が出産しそうだって言うんで自家用車で病院まで連れてきて、暖かいほうじ茶何本も買いに行かされたり、実の父親のダメさ具合に初対面なのに本気の説教したり、自分の孫が生まれるみたいにそわそわしたり。
そしてエレキさん扮する実の父親の後悔と何が何でも謝りたいみたいな気迫も凄い。ていうか最初見た時、エレキさん老けた?って思ったくらいだった。この人不思議なんだよね。役によって大きさ変わったりすんの。いや、実際そこまで変わってないだろうけど。こないだ見た時もっと大きかったよね?とか縦に縮んだ?とか割とある気がする。私は。
唯一フルネームが出てくる大石カコというのが二人のおっさんの娘なんだけど、この人も不幸の星の下に生まれたなあ、という感じの人で。父親はほぼ存在していないし、母親も彼女が中学の時に家を出ていくし、唯一の家族だった祖父は早くに死んでしまうし、変なというか危うい感じの男にひっかかるし、と色々凄い。だからこそバイト先の店長夫婦を両親のように思っていたという話は、そこだけは救いがあって良かったなあと思う。
脚本を書いたのは京都の劇団の人らしいけど、この演劇の舞台は北海道でいいらしい。JRの駅があって仕事がなくて海があって…ってどこだろう、と色々考えてしまった。長万部とか稚内とか根室とか?小樽や苫小牧ならいくらでも札幌にいけるだろうしなー。北海道のどこかだろうなーという感じは凄く出ている。ちなみに同じ脚本家の人の別の作品が8月24日とかそこらで札幌市内の違う劇場でやってて、それも気になったけどまあ色々断念。
話を戻すけど、能登さんの台詞が色々いいなあ。「今からでも父親になれよ!一生お父さんって呼んでもらえないかもしれないけど」とか「俺サイコー!」とか。
作品として言いたいことは、人生間違ったり上手く行かなかったり色々あるけど、でも新しい命が生まれるって良いことじゃん、とかそんな感じだろうか。
熱い演劇で面白かった。笑えるところも色々あったし。揉めた末に相撲が始まるのが好きだった。
あとゲストの福地さんが凄く良い味だった。この人の演技も好きなんだよね。千秋楽公演だったので最後にちょっとだけナガムツさんと演出やってる横尾さんが見られたのも嬉しかった。
おわり。
2024年9月10日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
webや委託等ですがイベントの参加予定があるのでお知らせ。
pictSQUARE内で9月14日8時~9月15日20時まで開催の創作漫画オンリーイベントBOX of BLOCKs にサークル参加します。スペースはエリアAのけ2になります。
新しいものは特にはないですが、今年は一次でwebイベまだ出てなかった気がしたので折角だから出よう、みたいな感じですがよかったらよろしくお願いします。いつも通り演劇本以外は全て通販できます。
折角なのでイベント用に配布されていたテンプレでお品書き作ってみた。
あと翌週の9月22日と9月23日にえべつ同人マーケット、ピロス同人マーケットに参加しますので、こちらについては江別もしくは新札幌に行ける方いましたらよかったら良しくお願いします。
9月22日の会場はえべつマルシェ内とのことで、とわの森三愛高校の屋外運用地になります。小雨くらいまでであれば開催されるそうです。とはいえ晴れると良いですね。食品系とかクラフトグッズ等もあるようです。大麻駅から徒歩3分。
9月23日の方は新札幌のカラオケピロス内です。
2種委託。一応こちらの分のお品書きも置いておきます。
どっちか顔出せればいいけどなー。
あ、更新は明日か明後日やります。
2024年9月30日 この範囲を新しい順で読む この範囲をファイルに出力する
2024年9月30日(月) 20:08:45
BOX of BLOCKsとえべつ同人マーケット、ピロス同人マーケットそれぞれ参加してきました。イベント当日はありとうございました!
BOX of BLOCKsはweb用の作品を出されている方も多くて見る側としても楽しかったですし、えべつ同人マーケットの方はなんとか顔出しもできたのでそちらもひとまず良かったのかなと。えべつ同人マーケットが参加してるえべつマルシェは方は会場そのものは凄く分かりやすかったです。高校の緑地でやるイベントってどんな感じだろうと思ったけど、クラフト系や体験系のブースもあって面白かったです。高校生が作ったライスコロッケ食べてきた。ピロスの方も機会があればまた今後顔出ししたいです。
とりあえず取り急ぎっぽい感じで申し訳ないですが、次のイベント参加予定は関西コミティア71です。イベント近くなったらまたお知らせします。北海道COMITIA20の新刊の入稿が早めに終わって、尚且つ本が早めに郵送されてきたら関西コミティアにもちょっと持ってくかもしれないですが正直なんとも言えないです。とりあえずもうそろそろ仕上げに入れそうではある。なのでもうちょっと描いてくるわ。